チョコボのお宝探しの「ヒビ」と「アワ」を探す際、この辺りのはずだけどなぁってウロウロしたことありませんか?
私は何度もあります!(笑)おおよその場所が分かっているのにウロウロしちゃうんですよね~。
そんな分かりにくい「ヒビ」と「アワ」を画像付きで発掘場所までの行き方も含めて詳しく解説していこうと思います。
すべての画像はクリックすることで、拡大⇔縮小することができますので見にくい画像は拡大してみてください。
スマホの場合は拡大(ピンチアウト)してもらったほうが見やすいと思います。
プレイ環境はニンテンドースイッチです。ボタンの説明はニンテンドースイッチの表記ですので、他のプラットフォームの場合はそれぞれのボタンに置き換えてください。
チョコグラフの発掘場所の解説やアルテマウエポンの発掘場所の探し方の記事もありますので、ご覧になってみてください。
これでチョコボのお宝さがしで悩むことはなくなりますよ!
© 2000, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION:© 2000 YOSHITAKA AMANO
ヒビ
シーテンス氷原(グルグ火山の近く)

こちらの場所は閉ざされた大陸の北東、グルグ火山の東側にあります。

グルグ火山のすぐ東に森が3か所あり、3か所の森に囲まれている山の内側にヒビがあります。



以下はこちらのヒビの場所の情報です。
お宝を掘り出すのに必要な進化・・・山
お宝の中身
- ラピスラズリ×41
- ロゼッタの指輪×1
- まもりの指輪×1
- ひくうていのカード×1
シアウェイズキャニオン東部(中央のチョコボの足跡の北)

こちらはシアウェイズキャニオン中央の東側にあります。

こちらはウイユヴェールの北東にチョコボの足跡がありますが、その足跡から見える位置にあります。

以下はこちらのヒビの場所の情報です。
お宝を掘り出すのに必要な進化・・・山
お宝の中身
- 目薬×19
- マダインの指輪×1
- 源氏の兜×1
- ヒルダカルデ1号のカード×1
シアウェイズキャニオン西部(ウイユヴェール北西)

こちらはシアウェイズキャニオン中央の西側にあります。

西部のヒビは少し見にくいような気がするのですが私だけでしょうか・・・。こちらの場所は東側のヒビから大体見えます。ウイユヴェールからも大体の場所は見えますね。



ウイユヴェールの北西にあります。
以下はこちらのヒビの場所の情報です。
お宝を掘り出すのに必要な進化・・・山
お宝の中身
- おとめのいのり×1
- 竜の髭×1
- ガントレット×1
- オーディンのカード×1
アワ
クワン洞沖

クワン洞の北にあるアワです。こちらのみ特殊で、ワールドマップからではなくクワン洞の中から調べることで入手できます。

クワン洞内の釣り場の先端まで行くと「?」マークが出るので調べましょう。調べるとデッドペッパーを使おう!と選択肢が出ます。


「使おう!」を選択すると、下の画像のようになるのでここで「X」ボタン(メニューボタン)を押してデッドペッパーを使用すれば無事にアイテムを入手できます。

以下はこちらのアワの場所の情報です。
お宝を掘り出すのに必要な進化・・・海
お宝の中身
- ガーネット×9
- トパーズ×15
- ねこの手ラケット×1
- レッドローズのカード×1
クェンティス半島沖(アレクサンドリア北)

こちらは霧の大陸と外側の大陸の間の海の東側にあります。

見つけ方その1(DISC3)
一つ目のアワの見つけ方は、まず外側の大陸の東側の砂漠の南端へ行きます。


南端に来たらカメラを回転させていき、右上にチョロっと島が見えるようにします。見えたら「ZL」ボタンでカメラを固定しましょう。下の画像のような感じです。

カメラを固定したら、十字キーで上へ行きます。見落とさないように少しずつ移動してアワを確認していきましょう。
角度の調整がうまくいっていれば無事に見つけることができます!

見つけ方その2(DISC4、DISC3も可)
DISC3では先に紹介した見つけ方で問題ありませんが、DISC4だと霧が深く右上にチョロっと島を見えるようにできません。そのため、DISC4では次の方法を試してみてください。
まず、下の画像の場所に行きます。地脈の祠の南東になります。ちょうど先端部分です。チョコボの空中庭園の出現場所の近くですね。



この場所に来たら、LRボタンでカメラを北に向けてZLボタンでカメラを固定します。ミニマップで確認しながら調整してもいいですし、ーボタンでワールドマップを開いて確認しながら調整しても大丈夫です。調整しやすいやり方で。
調整が完了したら十字キーで下へ向かいます。この時は必ず十字キーで移動してください。アナログスティックだと左右の位置がずれやすくアワを見失いやすいので。
左上の陸地を確認しながら南へ向かい、下の画像のように消える寸前になるともうすぐです。

陸地が消えたら少しずつ動かしながらアワの確認をしていきましょう。

ちなみに、カメラの位置を南へ向けて固定してもらっても問題ありませんが、途中の目印がないのでこまめに止まって確認する必要があります。二つ上の画像のように陸地がうっすらと見えるようになったら、カメラを南へ向けると画面内にアワがあるのを確認できるためこの方法でもいいと思います。
※DISC3でこの方法で探す場合は、左上の陸地が目印にできないため、少しずつ南下する必要があります。もしくは地脈の祠の南東の場所でカメラを南へ向けておきます。
以下はこちらのアワの場所の情報です。
お宝を掘り出すのに必要な進化・・・海
お宝の中身
- むぎわら帽子×8
- プルメリアブレス×8
- アロハシャツ×7
- サンダル×8
コミューキレ海岸沖(モグネット本部の西)

こちらはモグネット本部の島と閉ざされた大陸の真ん中にあります。

見つけ方その1(DISC3がオススメ、DISC4も可)
一つ目のアワの見つけ方は、まずはモグネット本部がある島の西側の海岸へ行きます。下の写真の位置まで行きましょう。

海岸に来たらカメラを回転して、真上へ移動した際にギリギリ陸に上がらないように角度を調整します。調整が終わったら「ZL」ボタンでカメラを固定します。下の画像のようなイメージです。
DISC4の場合、霧で先端が見えないため、実際に上へ移動しカメラの角度がずれていたら下の画像の位置まで戻ってカメラの微調整をして上へ行き・・・を繰り返します。もしもやりにくかったらもう一つの見つけ方をご覧になってみてください。

角度の調整が出来たらあとは十字キーで上へ行くだけです。多少ズレてしまうのはしょうがないと思うので、移動の際はマメに止まって周りにアワがないか確認していきましょう。

見つけ方その2(DISC3、4どちらも可)
DISC3では先に紹介した見つけ方で問題ありませんが、DISC4だと霧が深く先端が確認できないため少々面倒になります。そんな場合は次に紹介する方法を試してみてください。
まずリンドブルム港へ行きます。

リンドブルム港に着いたらカメラを南へ向けます。すると赤丸の部分が確認できると思うので赤丸部分まで移動します。

先端へ移動したらZRボタンで上から見下ろすアングルへ変更し、LRボタンでカメラの角度調整をします。カメラの角度は下の画像のように、平地の右端の緑の部分のラインが上下にまっすぐになるように調整します。調整が完了したらZLボタンでカメラを固定します。
※ジタンの位置は先端にくっつけても多少離れていても大丈夫です。(離れすぎるのはよくないと思いますが)

十字キーで上へ向かい、ミニマップでアイコンが上へ移動したら1度止まります。

この状態になったら十字キーの上をチョンチョンと押していくとアワを発見できます。十字キーを押す回数の目安は、高速モードONで5回前後です。(ボタンを押す長さによって異なります)下の画像の赤丸の辺りを確認しながら移動しましょう。

以下はこちらのアワの場所の情報です。
お宝を掘り出すのに必要な進化・・・海
お宝の中身
- ポーション×50
- ハイポーション×25
- エーテル×9
- エリクサー×7
ブロウバレー沖(チョコボの入り江の北)

こちらは忘れ去られた大陸の最南端にあります。

チョコボの入り江へ行き、カメラを北へ向かるとおおよその場所が見えます。赤丸の所の左側へ行き、奥まった所を探しているとすぐに見つけられます。「ZR」ボタンで上から見下ろした角度にしたほうが分かりやすいと思います。


以下はこちらのアワの場所の情報です。
お宝を掘り出すのに必要な進化・・・海
お宝の中身
- 万能薬×10
- 黒のローブ×1
- 源氏のこて×1
- ブルーナルシスのカード×1
以上でヒビとアワはすべて入手できました!
© 2000, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION:© 2000 YOSHITAKA AMANO