本攻略のやりこみ内容は、
- 最低レベル攻略
- エクスカリバーⅡ入手
- アイテムコンプ(だいじなもの含む)
- アイテム最大数所持
- カードコンプ
- ランクSのあかし入手
- できる限りマーカスを育成する
ブースト機能ですが、基本的に「エンカウントなし」「高速モード」「与ダメ9999」はONでプレイしていきます。
敵をよけるときやクイナで石化の追加効果をねらう時などその都度OFFにします。「ゲージMAX」も使用しますが、使用機会は他3つに比べると少ないと思います。
「アビリティマスター」「所持ギルMAX」もその都度選択していく形になります。
会話は基本的にAボタン連打です。選択肢やムービーの際は気を付けないとタイムロスになるので注意が必要です。
エクスカリバーⅡの入手には12時間の時間制限があるため、エクスカリバーⅡの入手後に回収できるアイテムは後で回収するため最初のストーリー攻略の際は基本的に無視していきます。例外はあります。
こちらのほうに記載してありますので、まだご覧になっていない方は目を通していただけると嬉しいです。
それでは進めていきましょう。
1.キエラ砂漠~ウイユヴェールまで
黒魔導士の村からキエラ砂漠の流砂へ向かいますが、ブルーナルシスに乗って外側の大陸の東側へ向かいます。
下の画像の海岸が目的地から一番近いと思います。


ブルーナルシスを降りたら流砂へ向かいますが、正解の流砂は海岸から砂漠へまっすぐ向かう時に一番奥になる流砂です。赤丸で囲った場所です。

カメラを北へ向けると北西になります。

正解以外の流砂を調べてると、「アントリオン」とのバトルになってしまいます。逃走不可なうえ経験値が入ってしまうので間違えないように要注意です。


流砂に入ると牢獄内で目が覚めます。クジャとの会話の途中で選択肢がありますが、ここはA連打で問題ありません。その後、クジャのいる「主の間」へ行きますが、この時点では「ネミングウェイ」のカードは入手できません。そもそも「!」マークが出ません。やることはないのですぐに右に行ってクジャと会話しましょう。


その後ジタンと一緒に行くメンバーを選びますが、メンバーは誰でも構いません。誰を選んでも大差ないので。
あえて言うのであれば、ジタンたちが戦うボスのほうが全滅する可能性が高いので、確率で行動不可になるダガーはやめたほうがいいかなぐらいです。私が選んだメンバーはこちら。簡単に言うと脳筋メンバーです(笑)

メンバーを選んだあとは飛空艇に乗り自動で忘れ去られた大陸へ。ここからウイユヴェールを目指すわけですが、道が少々入り組んでいるので注意していかないとタイムロスになります。
まず飛空艇を降りたら、「ZL」ボタンを押してカメラを固定したほうが分かりやすいと思います。あとは必要に応じて「L」「R」ボタンでカメラを動かして進みましょう。
左斜め前方へ。

正面の岩を目印に右斜め前方へ。

右側の緑の部分を目印にグネグネッと曲がっていきます。

ここまで来るとほぼ1本道になるので迷子になりにくくなります。

あとは左側の壁沿いに進めば到着です。



途中で道を間違えたりしてタイムロスしてしまったら、やり直すことも考えたほうがいいと思います。
2.ウイユヴェール
ウイユヴェールに入ったら買い物をしましょう。購入するアイテムはこちら。
トライデント99個、ミスリルクロー99個、妖精のファイフ99個、銀のフォーク99個、ダイヤのこて99個、グリーンベレー99個、柔術道着99個、ゴールドアーマー99個。
いずれも期間限定のアイテムになりますので買い忘れのないようにしましょう。
ちなみにダイヤソードも同じく期間限定アイテムですが、直後のウイユヴェール内で1個拾うことができます。入り口で99個購入している場合、宝箱を開けることができないので入手出来ていない判定になると思われます。
トレジャーハンターランクに影響する可能性があるためダイヤソードの購入は「エスト・ガザ」にしています。1個ぐらいなら影響ないと思うので先に購入してしまってもいいと思いますが、他に取り逃しがあったりして「ランクSのあかし」が入手できないと嫌なので、あとで購入するようにしました。ここはお好みで。
大きい扉から中に入ったら、まずは右へ行きます。マップ移動するとスティルツキンがいるのでアイテムを購入します。ここでは個数限定かつ期間限定アイテムの「エメラスド」を購入できますので忘れずに購入しましょう。
購入後は左へ戻って、階段の上下のアイテムを回収して上の段から左のマップへ。水晶に触れて赤くしたら隣の宝箱を回収して戻ります。今度は下の段からこのマップに入ります。


中央の球体部分まで行くと会話になります。会話が終わったらすぐ右下にある宝箱を開けましょう。こちらが「ダイヤソード」です。回収したら階段を降りて下へ。球体に重なって見える宝箱は後で回収します。


次のマップは4つの水晶を調べますが、順番があるので注意します。
順番は、左上を最初に調べてそこから時計回りです。この時2個の宝箱の回収も忘れずに。



次のマップはそのまま進み中央の水晶を調べます。映像を見終わったら左へ。

すぐ左上の扉へ。「語り部の間」では会話のみなのでA連打で終わらせましょう。部屋を出たら球体裏の宝箱を回収してスティルツキンがいたところのモーグリまで移動します。ここで装備変更。
スタイナーが「ミスリルソード」「エスカッション」「パワーベルト」を装備しているか再確認します。(不要な方は飛ばします。)
サラマンダーに「ミスリルベスト」を装備し、全員に「混乱回避の術」を装備させます。
ミスリルベストは「ブレイブスーツ」の合成に必要です。エスカッション同様にDISC4まで装備させたままにするので装備変更の際は注意しましょう。
変更が完了したらセーブ。タイムは「10:43:48」
中央を通る際映像を見ます。映像を見終わったら奥の宝箱を回収して右上の次のマップへ。


エレバーターに乗り、グルグストーンを調べると「アーク」戦です。
アーク戦は「たつまき」「ブーメラン」がきたら全滅です。オートセーブで直前からすぐに再挑戦できるので勝てるまで戦います。


勝利後は再度操作してグルグストーンを調べないといけないので、勝利してホッとしないように!
グルグストーンを手に入れたらデザートエンプレスのエーコたちへ
3.デザートエンプレス脱出
エーコたちに切り替わると会話の後、カエルのシドを操作します。
黒魔導士たちがいなくなったら右の部屋へ。
「だるまさんがころんだ」の開始です。

まともにやると1回目でノーミスクリアはかなり難易度が高いのですが、比較的楽に、そして早くクリアする方法があります。
その方法とは・・・
まず5回わざと失敗します。高速モードでひたすらAを連打してっさっさと5回見つかりましょう。
そうすると、6回目からはあきらかに難易度が下がった状態になります。かなりゆっくりと落ち着いてプレイしても楽にプレイできて残り時間も結構余ります。もちろん高速モードはOFFにしてくださいね。
以下の画像は6回目でカギを入手した際のスクショです。そんなに頑張って連打していなくてもこのタイムが出ます。苦手な方でも、残り時間5分を目安にプレイしてみるといいと思います。

さて、カギを入手して一安心・・・・・ではありません!!まだこの後に3個の選択肢があります。
しかも全部1番上の選択肢ではないんですよ。目で見てしっかりと選ぶ必要があります。
それぞれの選択肢は以下のように選びましょう。



3番目、4番目、2番目の順ですね。ここまでやってようやくタイマーが消えます。
この後エーコたちが解放されて操作スタートになります。下の画像の位置からスタート。ここから右へ行くと(だるまさんがころんだをやった部屋)モーグリがいてショップを利用することができます。


モーグリに用がなければ、もしくは用が済んだら装備変更をします。
ダガーとエーコにミスリルベストを装備させます。


ミスリルベストは「ブレイブスーツ」の合成に必要です。エアラケットと同様にDISC4まで装備させたままにするので装備変更の際は注意しましょう。これでダガーはエアラケットとミスリルベストとパワーベルトをDISC4まで装備したままになります。
スタート地点を左へ行きます。
「背徳の宮殿 デザートエンプレス」攻略開始

まず左の燭台を調べて、右側の光る珠を調べます。「プロミストリング」入手。


入手後は奥へ行きマップ移動。
光の間
次の「光の間」では右と左へ端っこに行くぐらいまで動きます。すると銅像の首が固定されて中央から道ができてロビーの右上の所へ行くことができます。



ロビーの右上の所で燭台を調べると、首が動く銅像の右側に宝箱が出現しています。忘れずに回収しましょう。


回収後は左のマップへ。
灯の間
「灯の間」では以下の順番で燭台を調べると最短で抜けることができます。
- 左側の燭台3つすべてを調べて火を灯す
- 裏から右側へ移動する
- 右側の3つの燭台のうち、左下の燭台のみ調べて火を灯す(左側の石像が消える)
- 裏から左側へ戻る
- 中央の燭台2か所を調べて火を灯す(右側の石像が消える)
- 右側の残り2つの燭台を調べて火を灯す
- 最後に中央下の燭台を調べて火を灯す
- 中央上の光る珠を調べて「アンクレット」入手
- 右側の空いている扉から次のマップへ






通路の途中に燭台があります。忘れないようにしましょう。光る珠を調べて「シールドアーマー」入手。


シールドアーマー入手後は左の奥まで移動して少し手前へ移動して階段を上ります。

階段を上ったらすぐに燭台があるので忘れずに調べます。この燭台は調べてもステンドグラスが明るくなるだけで手に入るアイテムはありません。(ボスと戦うために調べる必要はあります)

道なりに移動して次のマップ「書庫」へ
書庫
「書庫」では以下の順番で進めていきます。簡単に言うと、左下の燭台に火を灯したら、あとは上から順番に調べていくだけです。
- 下段左側の燭台を調べる
- 右側に階段が出現するので上って上段左側の燭台を調べる
- 現れた出口から裏側へ移動して光る珠を調べて「ンカイの腕輪」を入手。
- 下段へ戻り、中段の右側にある燭台を調べる
- 出現して出口から裏へ
- 階段を上っていくと燭台が2つあるのでそれぞれ調べる
- 戻って下段右側の燭台を調べる
- 出現した出口から裏へ
- 燭台を調べる
- 戻るとモーグリの声がして、左側の壁が抜けられるようになっているので左へ行き次のマップへ








必要であればモーグリでセーブしておきましょう。
影の間
「影の間」を進むだけならそれぞれの像の右側の燭台を調べれば進むことができます。アイテムを回収しつつ進める場合は以下の手順で。
- 右側の像(入ってきてすぐの像)の両隣の燭台を調べて火を灯す
- 光る珠を調べて「黒頭巾」を入手
- 左側の燭台のみを調べて火を消す(右側のみ点灯している状態にする)
- 裏を回って左側の像へ
- 右側の像と同じように両隣の燭台を調べて火を灯す
- 光る珠を調べて「ベネチアシールド」を入手
- 左側の燭台のみを調べて火を消す(右側のみを点灯している状態にする)
- 裏を回って右側へ
- 出現した階段を上って次のマップへ


1番奥の燭台を調べるとボス戦です。
「ヴァリア・ピラ」は全体攻撃をしてこないため全滅の心配がありません。戦闘開始後にサンダガなどの魔法を使用してきたとしても単体攻撃なので一人が戦闘不能になるだけです。メンバー全員がたたかうを選択しておけばほぼ間違いなく勝てます。相手のHPは約12000なので2回攻撃すれば終わりです。完全な消化試合です。
むしろ注意しなければいけないのは戦闘後です。
ヴァリア・ピラを倒した後はもう一度燭台を調べなければいけません。ボーっとしてA連打していても話は進まずタイムロスになるので注意してください。

燭台を調べた後は、すぐ下の段の床が光るのでそこまで移動してAボタンを押してエーコ編は終わりになります。
4.合流
エーコ編が終わるとジタンの操作に変わって、飛空艇を降りたところからスタート。道なりに進んで青いワープから中へ。


中へ移動するとクジャに呼ばれるので階段を上って奥の部屋へ。しばらく会話が続きます。グルグストーンを取られた後にパーティー編成が入ります。
メンバーはビビを入れます。他は任意で。この後閉ざされた大陸へ行くともう一度パーティー編成があるのでその時でも大丈夫です。
パーティー編成が完了すると操作できるようになります。
このタイミングでしか入手できないアイテムがあるので忘れずに必ず入手しましょう。
下の画像の位置の「ネミングウェイのカード」です。正確には、トレノのカードゲーム大会の時にも入手する方法はありますが、ATEを見なければいけないので多少のタイムロスになります。かつ、カード自体が若干強めなので大会での勝率が下がると思います。


そのため、このタイミングで入手するのがベストだと思います。カードの矢印の位置の厳選をしたい方はこのタイミングでしておきましょう。
カード入手後にリセットすると部屋に入った時のクジャとの会話からスタートするので厳選はそれほど苦にはなりません。次の画像からのスタートです。ただ、何度もリセットしているとパーティー編成がだんだんと面倒になってくるのでビビを入れるのは後回しにしたほうがいいと思います。

「ネミングウェイのカード」の厳選が終わったら外へ向かいます。
ワープ装置が上下にあり、上のワープに入るとデザートエンプレス内へ行けますが、行く必要はないので手前のワープからさっさと外へ出ましょう。


外へ行こうとすると会話になります。会話が終わり操作可能になったら近くのレバーを調べてハシゴを下ろしましょう。ハシゴを降りた後は左上へ行くのですが、一直線に移動できないので注意が必要です。

2か所段差があってそれぞれ左、右へと少し移動しないと引っ掛かります。落ち着いていきましょう。


外へ出ると自動でブルーナルシスに乗ってクジャを追いかけます。ブルーナルシス内で会話が終わると再びパーティー編成があります。ビビを入れてなかったら忘れずに入れましょう。
パーティー編成が完了すると写真の位置からスタート。Rボタンでカメラを回転してエスト・ガザが見えます。


寄り道せずまっすぐ向かいましょう。
5.エスト・ガザ
建物内に入るとしばらく会話が続くのでしばらくはA連打で。
操作できるようになったら右のマップへ。
左側からぐるっと回って突き当りの右側でアイテムを回収します。

その後お買い物タイムです。期間限定アイテムがあるため忘れずに購入しておきます。
エスト・ガザ限定のアイテムが多いので要注意です。
「ゾーリンシェイプ99個」「ダイヤソード99個」「フレイムタン99個」「ヘヴィランス99個」「シザーズファング99個」「アスラのロッド99個」「ヒューメルーン99個」「八角棒99個」「黒頭巾99個」
購入するものは以上です。
最初に会話をしたマップへ戻り、上のマップへ移動。
ここでビビのみ装備変更します。「八角棒」「魔術師の帽子」「魔法の腕輪」「シルクのローブ」「ふゆう石のかけら」に変えます。

装備変更が終わったらセーブ。タイムは「10:52:18」
グルグ火山内ではかなりの運ゲーになる「赤竜×2」とのバトルがありますよ~。何とか乗り越えていきましょう。
© 2000, 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. LOGO ILLUSTRATION:© 2000 YOSHITAKA AMANO