本攻略のやりこみ内容は、
- 最低レベル攻略
- エクスカリバーⅡ入手
- アイテムコンプ(だいじなもの含む)
- アイテム最大数所持
- カードコンプ
- ランクSのあかし入手
- できる限りマーカスを育成する
ブースト機能ですが、基本的に「エンカウントなし」「高速モード」「与ダメ9999」はONでプレイしていきます。
敵をよけるときやクイナで石化の追加効果をねらう時などその都度OFFにします。「ゲージMAX」も使用しますが、使用機会は他3つに比べると少ないと思います。
「アビリティマスター」「所持ギルMAX」もその都度選択していく形になります。
会話は基本的にAボタン連打です。選択肢やムービーの際は気を付けないとタイムロスになるので注意が必要です。
エクスカリバーⅡの入手には12時間の時間制限があるため、エクスカリバーⅡの入手後に回収できるアイテムは後で回収するため最初のストーリー攻略の際は基本的に無視していきます。例外はあります。
こちらのほうに記載してありますので、まだご覧になっていない方は目を通していただけると嬉しいです。
1.イーファの樹上空
トレノからイーファの樹上空へ向かいBボタンを押し中へ入ります。

中へ入ると、【ムービー➡会話➡ムービー➡会話➡ムービー】の流れになります。A連打をしているとスキップできないので気を付けましょう。
それぞれのムービーは、以下のタイミングになるので参考にしてください。
- イーファの樹上空から中へ入った直後
- シドやバクー達の後のジタンとダガーの会話後
- ジタンとダガーとスタイナーの会話後
ムービーをスキップすると神竜とのバトルになります。
神竜戦では「グランドアーマー」を盗みます。

「グランドアーマー」は合成素材にDISC2と3でしか購入できない期間限定のミスリルソードを使用するため必ず盗みましょう。
神竜の行動は以下の通り。
- カウンター
- ツイスター 全体 風属性
- 衝撃波 全体
- タイダルウェイブ 全体 水属性
- 念力 単体
- 真空派 全体 風属性
衝撃波が来たらジタン以外戦闘不能になります。そこから立て直すことは可能ですが、あまり時間がかかるようならリセットしたほうがいいかもしれません。
風属性がきたらフライヤが戦闘不能になります。そのままにしてジタンは盗む、他はたたかうを選択したほうがいいと思います。
撃破するには攻撃を6回あてる必要があります。ジタンが盗んでる間に他のメンバーで何回か攻撃しておきましょう。
撃破後はインビジブル内で会話➡記憶の場所になります。
2.記憶の場所
ジタンとガーランドの会話が終わるとパーティー編成になりますが、即キャンセルで。

眼鏡カンガルー
残る戦闘は4戦になりました。1戦終わる毎にセーブしてもいいですし、オートセーブがあるのでエクスカリバーⅡ入手までノーセーブで行ってもいいと思います。残りの時間と相談しましょう。
とりあえずこの先は私の攻略通りに記載していきます。
マリリス戦
写真の位置まで来たら装備変更をします。メンバー全員に「ロゼッタの指輪」を装備します。アビリティはそのままで大丈夫です。戦闘不能のメンバーはフェニックスの尾を使用して起こしておきましょう。

準備が出来たら先へ行きマリリスとのバトルです。4体のカオスの中では1番強敵です頑張って倒しましょう。
マリリス戦では、「源氏の鎧」と「マサムネ」を盗みます。


源氏の鎧は、マリリスから盗むものと、チョコグラフの発掘の2個しか手に入らない個数限定品です。
「マサムネ」は合成素材にDISC3でしか購入できない期間限定のゾーリンシェイプを使用するため必ず盗みましょう。
マリリスはHPが0になるとファイナルアタックとして「剣の雨」を使用してきます。
ジタンのHPが満タンに近かったり、おまじないが残っている状態で撃破できれば問題ありません。ジタンがくらうダメージは1100~1600ぐらいでした。

念のため別の方法で回避できるようにするため私はフライヤのジャンプを利用しました。
マリリスは攻撃を6回あてれば倒せるので5回あてた後にフライヤがジャンプし、その後すぐに別のキャラで攻撃して倒しましょう。

撃破出来たら次のマップへ移動し会話イベント。会話が終わったら中央右の「?」でメンバー変更をし、次のティアマット戦の準備をします。メンバーは、フライヤをクイナに変えます。戦闘不能者はフェニックスの尾を使用しておきましょう。

装備変更は、ジタンとビビは変更なし。サラマンダーはリボンを装備。クイナはロゼッタの指輪を装備。
アビリティはクイナのみ変更「いつでもヘイスト」と「熱せず冷ませず」を装備しましょう。
これで準備が完了したのでセーブ。タイムは「11:42:35」
ティアマット戦
基本的に道中は一本道なのでどんどん進みましょう。この階段の途中でティアマット戦です。

ティアマットからは「ブラッドソード」と「グランドヘルム」を盗みます。可能であればフェザーブーツも盗んでおきましょう。フェザーブーツはリッチ戦で装備しますが、なくても問題ありません。



ブラッドソードは、ティアマットから盗むものと、ステラツィオのごほうびの2個しか手に入らない個数限定品です。
「グランドヘルム」は合成素材にパワーベルトを使用し、パワーベルトの合成素材にDISC2でしか購入できない期間限定のチェインメイルを使用するため必ず盗みましょう。
ティアマットも攻撃を6回あてれば勝てます。ジタンが盗んでいる間に数回攻撃を当てておきましょう。
全体攻撃はすべて無効か吸収できるためしっかりと回復していけば全滅の心配はありません。
注意点は、レビテト状態のキャラが攻撃すると「はないき」で戦闘から離脱させられてしまいます。離脱は二人までですが、その後に立て続けに攻撃されると全滅の可能性があるかもしれません。レビテト状態のキャラは待機しているほうがいいかもしれません。
クラーケン戦
画像の位置の「?」マークでメンバー変更をします。どっちでも大丈夫です。クイナをフライヤに変えます。


ジタンにリボンを装備します。アビリティは変更なし。
次の画像のマップを進むとクラーケン戦です。

クラーケンからは「源氏の兜」を盗みます。

源氏の兜は、クラーケンから盗むものと、チョコボのお宝さがしのヒビから入手の2個しか手に入らない個数限定品です。
クラーケンも6回攻撃を当てれば倒せます。ティアマット戦と同じくジタンが盗んでいる間に他のメンバーは数回攻撃しておきましょう。触手は無視でいいです。
戦闘が終わったら次のマップの「?」の所まで行きリッチ戦の準備をします。

エクスカリバーⅡ入手まであと少し!
リッチ戦
まずは装備変更をします。ジタンとサラマンダーに大地の衣を、フライヤにフェザーブーツを装備します。ティアマット戦でフェザーブーツを盗んでいる場合はビビにもフェザーブーツを装備しましょう。
アビリティは、ジタンは「おまじない」を外し「毒味の術」と「止まらずの術」へ変更。他三人は「熱せず冷ませず」を「止まらずの術」に変えましょう。
準備が出来たらセーブ。タイムは「11:47:16」
いよいよラスト1体のボスです。ここを進めばリッチ戦になります。

リッチからは「源氏のこて」を盗みます。

源氏のこては、リッチから盗むものと、チョコボのお宝さがしのアワから入手の2個しか手に入らない個数限定品です。
リッチも攻撃を6回あてれば倒せます。全体攻撃は土属性のみなので全滅の心配はなし。クラーケンと同じ戦い方で問題なく倒せると思います。
3.エクスカリバーⅡゲット!!
リッチを倒したらすぐさま右の柱を調べましょう!念願のエクスカリバーⅡをゲットです!




リッチ戦の前にセーブしたところまで戻りセーブ。タイムは「11:48:28」


お疲れさまでした!・・・と言いたいところですが、まだ安心してはダメですよ!
時間は気にしなくてもよくなりましたが、期間限定アイテム、個数限定アイテムの確認をしましょう!
購入忘れや回収忘れがあったらやり直しですからね~(汗)
では、次回はエクスカリバーⅡ入手後のアイテムの確認やアイテム集めなどなどやっていきたいと思います。
やる事はまだまだたくさんありますよ!
© 2000, 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. LOGO ILLUSTRATION:© 2000 YOSHITAKA AMANO