本攻略のやりこみ内容は、
- 最低レベル攻略
- エクスカリバーⅡ入手
- アイテムコンプ(だいじなもの含む)
- アイテム最大数所持
- カードコンプ
- ランクSのあかし入手
- できる限りマーカスを育成する
ブースト機能ですが、基本的に「エンカウントなし」「高速モード」「与ダメ9999」はONでプレイしていきます。
敵をよけるときやクイナで石化の追加効果をねらう時などその都度OFFにします。「ゲージMAX」も使用しますが、使用機会は他3つに比べると少ないと思います。
「アビリティマスター」「所持ギルMAX」もその都度選択していく形になります。
会話は基本的にAボタン連打です。選択肢やムービーの際は気を付けないとタイムロスになるので注意が必要です。
エクスカリバーⅡの入手には12時間の時間制限があるため、エクスカリバーⅡの入手後に回収できるアイテムは後で回収するため最初のストーリー攻略の際は基本的に無視していきます。例外はあります。
その他詳しい説明は
こちらのほうに記載してありますので、まだご覧になっていない方は目を通していただけると嬉しいです。
それでは攻略を開始していきます。
1.リンドブルムでアイテム回収と購入
リンドブルム城に付いてオルベルタと会話が終わったら、そのままあとについていきリフトに乗ります。まっすぐ行くだけですね。
その後も自動で会話が進み、酒場でフライヤと再開すると名前入力になるので注意。
ジタンたちの会話が終わったらダガーとシドの会話になりしばらく会話が続くのでA連打。
宿屋でジタンの目覚めとともに強制ATEが発生します。モグタローのアレです。
A連打していると、ここでも永遠とループしてしまうので注意しましょう。
強制ATEが終わるとジタンの操作が可能になります。
リンドブルムでは各マップのアイテム回収と買い物をします。そこそこ広くやることが多いので各地を効率よく回っていきましょう。
私が回った順番は、教会付近のアイテム回収➡武器屋でアイテム購入➡駅に入る➡強制ATE➡劇場街へ➡アジトに入る➡強制ATE➡外に出て下の階段を降りる➡紫の髪のファンクラブ会長に話しかける➡駅前のアトリエに入る➡ロウェルに話しかけてアトリエ内のアイテム回収➡駅に入って工場区へ➡酒場前や奥の民家でアイテム回収➡駅に戻って城へ
進めるうえで知っておいたほうがいいのはファンクラブの会長ですね。他の会員に話しかけてもロウェルは出てきてくれませんので。左から2番目の紫の髪の人が会長です。高速モードだと間違えて隣の人に話しかけてしまいがちなので慎重に。

アイテムは以下のものを購入します。
「ミスリルダガー1個」「ジャベリン99個」「ロッド11個」「エスカッション99個」「アイアンヘルム99個」「レザープレイト99個」
ロッドはさんごの指輪の合成に使用します。戦闘メンバー分の4個(狩猟祭でフライヤが優勝するので正確には3個)あればいいのですが、4個や3個だと十字キーの右を複数回押さなければいけません。11個だと上を1回で済みます。少しでも時間短縮しておきたいのと、入力ミスをなくしたいのと、少ないよりは多いほうがいいからです。装備させたままでも問題なくなります。ギルに関しては心配ありませんからね。
各地を回る際、注意点が3つあります。
- DISC1のこの時点でしか行けない場所がある、アイテムがある
- 期間限定アイテムがある
- 買い物をする際に間違えないようにする
- 合成屋内のエスカッションを拾わないこと
・DISC1のこの時点でしか行けない場所がある、アイテムがある
商業区の教会付近や工場区の全域はこのタイミングでしか行けません。回収できるアイテムはこのタイミングでしか入手できないものとDISC4でも入手できるものがあります。アルティマニアがあるとすべてわかるので持っていると便利だと思いますよ。
・期間限定アイテムがある
ミニブルメシア、スターのサイン、モーグリのきぐるみが該当します。
このうち、「ミニブルメシア」はDISC2でも入手できます。今回もDISC2でもアジト内のギルを拾うために来ることになるのでどちらかのタイミングで必ず拾っておきましょう。
・買い物をする際に間違えないようにする
これは今回だけでなく今後も気を付けなければいけませんが、買い忘れたり数が足りないとアビリティがなかったり合成ができなかったりと詰む可能性が出てきます。
私はテストプレイ時に、ダリの村で「羽根付き帽子」を買い忘れたためクイナに追加効果発動を装備できず詰みかけました。その時はリンドブルムに戻ってガラスのバックルを急遽合成して事なきを得ましたが。
・合成屋内のエスカッションを拾わないこと
こちらの記事内の「5.アイテム最大数所持の説明」で説明していますが、セイブザクイーンを複数所持しつつエスカッションを99個所持するためです。


場所はウェインの裏側になります。私が回る順番だと、そもそも合成屋に行かないので拾う心配はありませんが、覚えておいたほうがいいと思います。

ちなみに、すでにエスカッションを99個所持していると画像のように拾うことができません。間違い防止もかねて先に99個購入しておくといいと思います。
2.リンドブルム城からワールドマップまで
城内に戻ってきたら、客室のスタイナーと会話➡リフトに行って引き返される➡客室の階段下の寝ている兵士に話しかける➡リフトへ➡左の階段へ➡屋上へ
望遠鏡で6か所の!マークを探しますが、外周をなぞるように動かしていけば6か所すんなり見つかります。






その後会話が続くのでA連打で。
客室からスタートします。アイテムを回収してセーブしたタイムが「00:40:59」
エアキャブに乗ると自動で劇場街へ。すぐに商業区へ行きます。
商業区へ着いたら駅内で残り時間5分を切るまで待機します。この間にジタンの装備を整えましょう。
まずはコンフィグのアビリティマスターを「はい」に、装備は最強でいいと思います。アビリティは「盗賊の極意」を装備します。そしてジタンを後列へ。これで準備完了です。数分間の休憩時間になります。
駅から出た大通りは右端を走り抜けましょう。真ん中を通るとエンカウントします。

残り時間が4分30秒を切ってから広場(合成屋や武器屋がある噴水の周り)へ行くと、ザグナルが出現しています。
ザグナル戦ではニードルフォークを盗みます。低レベル攻略では必須のアイテムなので忘れずに。
盗み終わったらこうげきやアイテムでウィンドウを開いて時間切れまで放置します。
その後は会話が続くのでA連打で。
会議室からスタートするのでリフトに乗り、最下層へ
最下層に降りたら、まずは右側のトロッコから水流の門へ行き、アイテム回収後にトロッコに乗って地竜の門へ行きましょう。地竜の門でのアイテム回収も忘れずに。
ワールドマップへ
3.ク族の沼とチョコボの森へ
ワールドマップへ出たらすぐ目の前にあるク族の沼でカエルを捕まえてクイナを仲間にします。
名前入力になるのでA連打注意です。
クイナを仲間にしたらチョコボの森へ直行し、中に入ってメネと会話して外に出ます。
外の足跡でギサールの野菜を使用後セーブしました。タイムは「00:56:52」
さぁここからは運が必要になります。必要なチョコグラフは「安らぎの浜」「小さな浜辺」の二つ。
私はチョコグラフを1~2個発掘したらメニューを開いて確認していました。目当ての1枚を発掘出来たらすぐセーブ。
しかし、どうやら1個目のチョコグラフ発掘は「川のほとり」固定のようです。なので最初は2個発掘してチョコグラフの確認していました。目当ての2個発掘した時点で10分かかっていなければ妥協点だと思います。
今回は幸運にもピンポイントで目当ての2枚をゲットすることができました。
そのため2枚発掘後のタイムが「01:01:27」


5分かかっていません。満足のいく結果が出ました。
発掘が終わったらギザマルークの洞窟の前まで行き、装備の変更をします。
まずはコンフィグからアビリティマスターを「はい」にして全員最強装備にし、クイナのアビリティに「追加効果発動」を装備します。そしてメンバー全員を後列へ。
さいきょうでクイナ羽根付き帽子を装備していればアビリティマスターは触らなくてもいいのですが、このタイミングでマスターさせておけばのちに装備やアビリティを気にしなくていいので今のうちにアビリティをマスターさせたほうがいいと思います。
予想通り長くなってしまったので、今回はここで終わりたいと思います。
次回こそDISC1を終わらせます。
© 2000, 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. LOGO ILLUSTRATION:© 2000 YOSHITAKA AMANO